意見交流会(ユーザー会)
本日は、岩手県内の直ユーザーを集めての交流会。V9の機能説明と電子送信の話しがメインになると思います。週末には、中部圏でも開催します。次週は九州、大阪。
昔は、隣県や北海道でもユーザー会を行っていましたが、最近は声が掛かりませんね。税務LAN単体導入が減ったからでしょうか?
やはり設計者(製造者でもありますが)自らが、お客様のお話を聞く機会を持たなければ、良いシステムは出来上がらないと常日頃から思っています。但し、一方的に話しを受け入れるのは違うと考えています。双方が勝勝の関係にならないと物事は上手く進みません。その為に我々もより良い手段を提案できるようにならないとイケないのです。
いかんせん、コンピューターに携わる人は、口べたでコミュニケーションが取れない人が多く居ます。リードコナンは逆のタイプが多いですかね?
めざせ!前に出るオタク集団。
by 千田