企業年金連合会から配信されている年金支払報告書の様式IDが間違っている?
と言う話が伝わってきました。eLTAXで様式IDが違うと取り込まれないだろう。
「旧様式の給報・年金データです<R0502AD200>」
とエラー吐きますので必ず確認を。
by 給報エントリー担当
送り直しが決定したみたいです。
by 千田
2022.1.29追記
再送されものを取り込む際は、古い方を削除してから取り込んで下さい。
eLTAXのデータをxmlで取り込んでいるところは、基本的に弾かれているので、再送分を普通に取り込むだけで問題ないでしょう。
xmlをわざわざCSVにして取り込んだ処は、中身が旧様式なのか新様式のID違いだけなのか区別が付きませんので、一度削除して取り込み直すべきです。これをやったところが結構あるようです。ダブり給年報の金額判定閾値を1円に設定すると、同年報は先取り込みを無効にして後取り込みを残して合算する機能がありますので、その分だけの対象を区別して処理すれば、内部で上手くやってくれます。これをせずに取り込むと少額(デフォルト30万)以下は二重に加算されます。手で取り除くしか無くなりますので。オプション変更して対象者だけ再合算すれば良いでしょう。目検は必要です。
いずれ怪我をしないように運用して下さい。
by 千田
2022.2.1追記
結構な件数で二重取り込みをやったところがある様です。情報をいち早くゲットしたところは、怪我せずに済んだようですが。資料ID番号指定でエントリーツールから手戻り処理を掛けて下さい。もしくは上述の様に閾値を1円にして対象者の宛名番号リストで再合算して下さい。資料番号の大きい方を残して最初の資料を無効に出来ます。
by 千田