首長が良いと行政も伸びる?
シルバーウィーク明けにとある自治体にデモに出かけた。
駅から程良く遠い庁舎まで歩いて移動し、ロビーで汗を乾かしていたら、見知らぬ男性に声を掛けられました。「ご苦労様です。・・長の・・と申します。」と足早に立ち去っていった。あれ?いま町長って言ってなかった?と同行の遠藤が言うので、ちょっと写真を調べてみたら、間違いありませんでした。きちんと挨拶しておけば良かったと反省。それにしても他所から来た者に、きっちり声かけしてくれるなんて、なんて素晴らしい方なんだと素直に思いました。庁舎も立派だし、人口も増え続けているし、とても気持ちが良いものです。
連休明けは旧レイアウトで提出された給報の取り扱いをどうしようか?とか、旧寡婦夫区分を持たない課税システムとの連携をどうするか?などで話し合いを持っています。
各地からパンチ委託の見積もりの関係で最新レイアウトの開示を求められていますが、大凡は決まっていますが、まだ不確定要素がある為に暫定版としてお届けしている状況です。と言いながら、プレリリース版のDBの構築などを本日行いました。最新版IB2020の不具合(なのか仕様なのか)の関係で、本年は各ODS毎にリリースせねばならぬようでちと面倒である。あと、既にサポート対象外のバージョンをしぶとくお使いのお客様、きちんと延長保証とって下さいね。我々がとやかく言う立場では無いのですが。
それから岩手県内ではユーザー会やりましたが、毎年開催している関西、九州、中部などで開催出来るかどうか調整中です。岩手県内開催でもライブ配信を行っていましたが、同様の措置をとるか、動画で配信するかは検討中と言う事で、よろしくお願いします。
by 千田
追伸、タイヤカスと言うさきいかを買って帰りました。本当にバーストしたタイヤのカスみたいです。