国税庁発表のe-Tax利用状況
令和元年度におけるe-Taxの利用状況等について
と銘打ってe-Taxの利用状況をリサーチした結果が発表になっています。
これを見ますと、所得税申告の利用率が59.9%にまで上がっています。
これはコロナ禍で申告に出かけられない方が、自宅でe-Taxすると言うところで底上げされたと解釈して良いでしょうか?それにしては前年比で+2ポイントは少ない感じ。数にすれば十分か?e-Taxの利用満足度は7.3ポイントのマイナスだ。我々も自分たちの検証用にe-Taxにデータを入れて、細かい処の整合性チェックを行うのだが、入力のI/Fに関しては、お世辞にも…。
対して法人税申告は87%に達している。これは素晴らしい数字じゃなかろうか?
所得税申告も、自治体収受分のe-Tax送信が普及すれば、あと5ポイントは上げられるかな?どうかな?書類添付省略も増えて送信し易くなっているから、未だのところは是非ともやろう!e-Tax送信。オー!
あ、次週は特定地域への出張があるので、戻ってからテレワークです。
by 千田