還付先金融機関の変更があるところは…
税務LANでは前年の還付先金融機関をコピーする際に、名称を新しいものに置換するサービスを組み入れています。(JAいわて平泉は対応済み)
農協などで再編がある場合にはお早めにお知らせ下さい。2019.6時点の統廃合情報は持っていますので、これ以降に開示された情報がある場合は、お知らせ頂きますと幸いです。
by 千田
(株)リードコナン北上支社・開発部がお届けしています。
2019年08月の記事は以下のとおりです。
税務LANでは前年の還付先金融機関をコピーする際に、名称を新しいものに置換するサービスを組み入れています。(JAいわて平泉は対応済み)
農協などで再編がある場合にはお早めにお知らせ下さい。2019.6時点の統廃合情報は持っていますので、これ以降に開示された情報がある場合は、お知らせ頂きますと幸いです。
by 千田
と言うタイトルで、お盆休み前に北海道日帰り強行デモを行いました。
交通インフラが整備されるというのは、かくも便利なものかと痛感させられます。
思えば、12年前に博多日帰り強行デモを行いましたが、それに準ずる行動でした。
東日本大震災が起こる前は、北海道には、毎年オートバイでツーリングに行っておりまして、何かと理由を付けては北海道に行っていましたが、仕事も家庭も忙しいと勝手気ままに出かけるわけにも行かず。仕事で行く事が出来るのをこれ幸いと浮き足立つのでした。
で、休みも明けた事ですし機能拡張に勤しむとします。まだ正式な2020版は作ってないですし。
令和2年改正(住民税は令和3年)を鑑みた実装を行う予定ではあります。
by 千田
昨日は、千葉の人口の多い市へ訪問してお話をしてきました。
お忙しい最中に時間を割いて頂き誠にありがとうございます。
春先から各地でヒアリングしている異動連絡票関連事務について確信めいたものを得たので、実装に向けて動き出そうと思います。未年調給報に関する様々なチェックでも新しいヒントも会話の中で得られましたので、時間をみて実装していきたいと思います。
追伸ですが、税務署も早く納税者番号(整理番号)をやめてマイナンバー化しないかな?
税務署を跨いでも関係なくなるし照会等の管理も楽になるのではないか。と当たり前の事を当たり前の様に今更ながらに書いてみたりします。前年実績などの照会部分に改修が入るから、最低でも2年前から対策を入れると思うよ。うちなら。工数はさほど掛からないだろう。
明日は何処に行こうかな?
by 千田