これに触れておくべきか・・・新型給報様式
新しい給報様式を見てしまった。10日以上前の事だ。たぶん夢の中の出来事だ。
おい、配偶者の合計所得欄が無いじゃないか。
あれ、本人障害や寡婦夫欄が無いじゃないか。
むむ、社会保険料控除の欄が狭い。小規模が無い。
個人番号欄が有る!実務に則した様式だ!
あぁ、夢だったか。
by 千田
(株)リードコナン北上支社・開発部がお届けしています。
2014年07月の記事は以下のとおりです。
新しい給報様式を見てしまった。10日以上前の事だ。たぶん夢の中の出来事だ。
おい、配偶者の合計所得欄が無いじゃないか。
あれ、本人障害や寡婦夫欄が無いじゃないか。
むむ、社会保険料控除の欄が狭い。小規模が無い。
個人番号欄が有る!実務に則した様式だ!
あぁ、夢だったか。
by 千田
昨日は、秋田県南にお邪魔しました。
快く場所と時間をご提供下さいまして、誠にありがとうございます。
現地SEを通して伺う話と直接お客様から伺う話には、どうしてもズレが生じてしまいます。(秋田の事ではなく一般論的に)
直接話しを聞くと、お客様の言っていることには少しも曇りがない。決して「変な事」は言ってないことが判ります。
こちらに「変な事」として伝わるのは、間に増幅器若しくは減衰器が噛んでいるからだと想像します。
増幅減衰ならある程度補正は利きますが、ノイズやクロストークが乗ったり、別の情報になっていたりしますとお手上げです。
と言う事で、時間を見つけては直接お話を聞きに伺いたいと思います。
アポ無しになるかも知れませんが、冷たくしないで下さい。
by 千田