申告書のレイアウトが新しくなる件
そろそろ新しい申告書の書式が出回り始める頃ですね。
今回は復興所得税の欄がどこに入るのかが焦点となります。
災害減免後、外国税額控除前にて復興所得税を算出しますから、
従来、一つにまとまっていた災害減免と外国税額控除は分離されるはず。
となると、長らく影を潜めていた再差引税額の欄が復活しそうな雰囲気がします。
まさか、再々差引税額の様な欄が新設されたりしないでしょうね・・・?
OCR処理の事も有るので、縦に項目を追加されると、全面改定になるので、仕事が増えて嬉しいっすよ、国税さん。しかも縦幅が変わった日には、最悪の改修作業が待ってます。
ところで、退職の役員報酬分の計算は、どの様に判定させたら良いですかね?区分コードが有っても、個々の区別がつかないと難しいような気がします。
それと所得控除の欄が減らされたりしてないですよね?パンチの際に区分コードを見て、パンチ項目を打ち分けるなんてのはイヤですよ。パンチ項目を節約しているところは、被害甚大。まして申告者が配偶者合計所得を未記入なんてのは論外。
さて、○住パンチレイアウトの番号もずれるようなので、週末のプレリリースに向けて直せる分は直しておきましょうか。
by 千田
- 2013/10/28 20:14
- この記事のURL