旧農林年金受給者に係る年金特別徴収義務者コード が999の件
あぁ、しょうがないなぁ。
と言う感じのお知らせの件ですが。
支払いが、999で来るのに、00通知が687で来ると言うんですからおかしな話です。
前年実績から置換を掛けるか、新規の方はどうするか?00通知で弾かれて初めて687と判るみたいな?
その前に、年金庁データの取り込みで不良を出してしまった事を深くお詫び申し上げます。
原因は複雑に有るのですが、単純な製造ミスではない事だけは申し上げておきます。製造者で昨年末に職を辞していった担当からは、修正と検証の完了報告を受けていましたから。
話を戻しましょう。
一応、対策として、
1.前年実績から支払いデータを687にパッチ修正する。
2.前年実績の無い者は、00通知取り込み時に、687分の特徴判定支払いを比較して同額の支払いが有れば置換しながらGOを出す。
を考えております。
忘れてました。
疑似イメージは、如何様にもやりようがあるので、あとで作り直しは出来ますから。
対象さえ判れば。
2/1追記
対策ツールは用意しています。前年の支払いが有る方はその実績に応じて処理します。
本年初年度運用の団体ではバッチ処理出来ません。
データ移行してあれば、チェッカー等で対象者を抜き出せます。
by 千田
- 2013/01/30 13:38
- この記事のURL