V8版メイン更新。と徒然。
イメージ連携に機能を追加してみました。
償却画面に機能を追加してみました。評価レベル。
償却の定率法の基礎金額表示を償却保証額に変更。
追記
昨日、住民税申告書のレイアウト変更案を入手いたしました。
分離譲渡に上場株式配当所得が追加になっています。
源泉口座内だけの処理かと思っておりましたが、申告分離課税も適用になるようですので、所得税共に分離株式譲渡に項目が追加になります。(V8版はぼちぼち作り込みました。)
後は、住宅耐震改修と長期優良住宅の税額控除が欄が一つになるか、別れるか?それが問題です。
課税連携の項目にも影響しますので、ご準備を。
住民税の住借控除の制度が変わった事により、来年の申告から、国税控除済み額と住借控除可能額を明確に区別して保持しなければならなくなりました。(申告書印字値は可能額です。)
画面上の工夫が必要となります。(アイディアは出来上がっています。)
by 千田
2009.9.2 千田
農業の専従画面が崩れている様なので、もう一度更新いたします。
チェック不足でした。
2009.9.3 千田
更新しました。
- 2009/08/28 13:28
- この記事のURL