重要な更新
分散サーバー併合モジュールに致命的な不具合を発見しました。
対処方法に従い、修正をお願い致します。
2009.2.28
分散併合ツール不具合修正手順書2009.02.28.xlsをアップしました。
ご連絡下さい。
2009.3.3
障害状況を把握致しました。該当ユーザーに対して速やかに処置いたします。
by 千田
- 2009/02/27 21:30
- この記事のURL
(株)リードコナン北上支社・開発部がお届けしています。
2009年02月の記事は以下のとおりです。
分散サーバー併合モジュールに致命的な不具合を発見しました。
対処方法に従い、修正をお願い致します。
2009.2.28
分散併合ツール不具合修正手順書2009.02.28.xlsをアップしました。
ご連絡下さい。
2009.3.3
障害状況を把握致しました。該当ユーザーに対して速やかに処置いたします。
by 千田
V7
住民税住借控除申告書計算画面のフラグで再読み込み出来ない項目がありましたので修正しています。
V8
ダブり給報判定の仕様を強化して、精度を高めました。
収支コピー後に一々明細を確認しなくても保存可能な様に仕様を変更しました。
by 千田
V7・V8の印刷モジュールを更新しました。
更新内容は、分離譲渡計算書(土地・建物)のデータ抽出条件を、物件所在地が入力されている事としていましたが、データ抽出条件を譲渡価格に金額がある場合に修正しました。
また、データ未入力状態で、分離譲渡計算書リクエストを発行した場合に、混乱を招くとのご指摘を頂きましたので、印刷すべきデータがない場合は、画面上にメッセージを表示するように、修正しました。
by 安部
V7,V8給報エントリーツールを更新しました。
<更新内容>
・年金特徴対象者リストの取込時、
取込ファイルの【年金保険者用整理番号2】の項目に
半角カナ文字が入っていた場合、
エラーMSG「NentokuQ ProcExe Err」が表示され、
アンマッチ分の個人特定も処理できなくなる不具合がありましたので
修正いたしました。
BY 紺野
V7,V8の給報エントリーツールを更新しました。
<更新内容>
・年金特徴対象者リストの取込・個人番号特定処理機能を追加しました。
【データ取込】→【年金特徴対象者】にて
年金特徴対象者リスト取込処理画面へ遷移します。
・年金のイメージ生成時に年度をオプションで切り替えられるようにしました。
・アンマッチ個人特定画面から個人番号の検索を行った際に、
生年月日が未記載のデータの場合、
前回の検索結果が表示されてしまう不具合がありましたので修正しました。
BY 紺野
V7とV8の印刷モジュールを更新しました。
更新内容は、A/B2表の「住民税の配当の特例」について、配当所得が有れば印字していましたが申告の手引きに従って、確定申告不要制度を選択した時のみ、印字するように修正しました。
by 安部
2009.2.24PM
★収支コピー貼り付け機能に不具合がありました。
・年金のイメージ生成に機能変更可能なオプションを追加しました。
・その他修正箇所あり。
by 千田
2009.2.25AM
・年金のイメージ生成オプション追加はV7も更新しました。
by 千田
2009.2.25PM
・世帯整形の仕様を変更したユーザーがあります。
合算モジュールも一緒に更新して下さい。
by 千田
V7,V8の給報エントリーツールを更新いたしました。
【更新内容】
他市回送者編集画面で、
表示件数が1件で、その表示されているデータにカナ氏名がない場合、
回送情報の登録が行えない不具合を修正しました。
BY 紺野
V8の印刷モジュールを更新しました。
更新内容は、A/B1表の税務署整理欄の金融機関コードについて、郵便口座受取時の表記が印刷モジュール側で処理していましたが、メイン側印刷設定で入力された値をそのまま印刷するように修正しました。
by 安部
V7とV8の印刷モジュールを更新しました。
~更新内容~
【V7・V8共通】
・リクエスト検索の負荷が大きかった場合に、タイマー処理が再入することが有りましたので、再入しないように修正しました。
・B1表の「変動・臨時所得」の区分について、税務署配布の「変動所得・臨時所得の説明」の表記方法に準拠しました。
【V8】
・印刷モジュールからヘルプを閲覧できるようにしました。
印刷ヘルプを更新しました。
by 安部